㉔ 新王朝を生んだ女帝

 低い身分から唐の高宗の皇后に登りつめた武照という女性は、絶世の美女だったうえにあふれる才知と決断力と野心を兼ね備えていました。

 その生涯を語るには字数が足りないので、気になる方はぜひネットで調べてみて下さい。スゴイ人です。 

高宗は気弱な皇帝だったらしく、政治を妻である武照に任せっきりになりました。百済復興戦争で倭軍が半島に出兵したとき、唐軍の戦略を統括したのは武照だったようで。

 武照は天智天武天皇とほぼ同年代です。武照は出世のために邪魔となるたくさんの皇族や貴族を粛清しましたが、代わりに低い身分の中から有能な人材を抜擢する才能がありました。

 この女帝の時代に唐は隆盛を誇ったのです。そして唐の実権は皇室である李氏から、武照の出身氏族である武氏に移りました。 

父(天智天皇)の野望を打ち砕いた中華帝国の本当の実力者が女性であり、その女性が新しい王朝の創始者になるであろうことを鸕野讚良は気づいていたでしょう。

 武照が唐に代わって新王朝を創始するのなら、自分も東の女帝として日本に新王朝を創始して何が悪い。 

ということで、天武天皇の死後、我が子である草壁皇子が即位前に死んだ後の690年、ライバル(大津皇子)の粛清を終えて鸕野讚良は天皇に即位し、さらに孫である軽皇子(のちの文武天皇)を皇太子にしたと書紀は伝えます。これが持統天皇です。

同じ年、武照も皇帝に即位して周王朝を開始しました。これが事実なら、妙に息の合った二人です。互いにその存在をどの程度知っていたのか、とても気になります。

 持統天皇の即位も、その孫を皇太子にすえるのも、武照と同様に反対派を黙らせてようやく実現できたことです。つまり、強引すぎました。何か工夫をしなければなりません。

 余談ですが、私は持統天皇の即位についても疑いを持っていますが、それは別の機会に触れます。


前の記事 次の記事

このブログの人気の投稿

善光寺の謎 7世紀の謎を解くカギとなる斉明天皇の秘密

㉗ 神話と天皇 ~ アマテラスとスサノオの関係

㉒ 天武王朝の開始